1. ブログ
 

ブログ

2020/08/14
第1回チームShalapremaオンライン会議

このチームでぼちぼちとYoutubeチャンネルを始めています。

これからどんな動画を作っていこうか、とか、どうすればたくさんの方に知ってもらえるかを話し合いました。

結論「マメに動こう」


動画の更新も告知もマメさが肝心(←何でもそやねw)

コロナに負けず、暑さに負けずエイエイオー!

新しい企画を交えながら、マインドフルネスやヨガについてご紹介していきたいと思います。

https://www.youtube.com/channel/UCCX43qwAHVzK7fGA94DeiAg

2020/07/15

あまがさきキューズモールで毎月開催されているイベント"キューズ ママ スマイル"

学んだり、交流したり、ママたちが「自分らしく」いられる居心地のよい場所を目指して、いろんなイベントを開催されています。

今月はコロナの影響で、初めてインスタライブに切り替えての試み。

"おうちヨガでセルフケア

暑さに負けない身体つくり"

でお手伝いさせていただきました。


他団体さんや他業種とのお仕事はいつもワクワクします♡

ヨガの可能性が拡がるように思えて。

ママや女性の活躍、地域の活性化や人と人が繋がる場作りなど、いつもステキな活動をされているココスキさんにご注目‼️


2020/02/22

昨日は青年部ツキイチYOGAの日でした。

今回が4回目。

.

嬉しかったのは、「毎日家でもやってるよ〜」の報告が聞けたこと。

その名の通り、このレッスンは月一回の開催なので、効果を持続させるために、また、変化を促すためには日頃のホームケアが大事なのです☆彡

.

その成果が表れてきてます!

.

次回は3月27日(金)19:00〜

(以降第3金曜日19:00〜)

@Yoga Space シャラプレマ

.

どなたでもご参加いただけます(^_^)

.

#尼崎商工会議所青年部

#青年部ツキイチYOGA

#シャラプレマ

2020/02/16
ななくさ育成園に出張ヨガ

2月12・13日の2日間にわたって、宝塚市にあるななくさ育成園に出張ヨガで訪問させていただきました。

こちらで勤務されている職員さんを対象に、日ごろの疲れを癒し、

普段からセルフケアとして簡単にできるポーズや呼吸法をお伝えしました。

.

「自分の体と心の状態を少し客観的に見れたことは成果だと感じています。

ヨガがただ身体をほぐしたり、リラックスさせる要素だけではなく、

身体と心についての自分への気づきやその対処法などに繋がる可能性があって、

有効であることが何となくですがわかったような気になっています」

との感想メールをいただいた他、アンケートにも嬉しいお声が。

.

今回ヨガが初めての方や男性も半数いらっしゃいましたが、

これからも参加される皆さんが無理なく楽しめて、

 

小さなことでも何か効果を感じていただけるようなプログラムをご提供していきたいと思います。



宝塚市ななくさ育成園






 

 


2020/01/25

昨日は尼崎商工会議所青年部有志メンバー+関係者で月一ヨガの日でした。

.

序盤は皆さんのお悩みのタネである慢性的な肩凝りを解消する動きからスタート。

うううう…と唸るような声も聞かれましたが、ビフォーアフターで変化を体感してもらうことができました。

,

中盤はじんわり汗をにじませながら体幹を使ったポーズをいくつか。

全身を動かす楽しさともどかしさを味わって、先ずは鈍くなっているありのままの自分の身体と向き合うことも大切!

.

次回は2月下旬に開催予定。

興味のある方はご連絡ください😊


Yoga Space Shalaprema



2020/01/24

【座ってできるかんたんヨガ】

ご近所さん同士で声掛け合って、今日は30名弱の町内会の方々がご参加くださいました。

.

月二回のペースで一年が経ちました。

その日その日、参加者さんの様子を見て内容を考えることもあるのですが、

最近ではもう少し強度を上げてもいいなと思えるほどの変化を感じています。

継続は力なりですね〜👏👏👏

.

来月は7・21日に開催、参加費は無料です😊

 

 

立花福祉会館

 


2020/01/01

新年明けましておめでとうございます🎍

皆様にとって健やかで、笑顔溢れる一年となりますように✨

また、昨年に引き続き、今年もどうぞよろしくお願いいたします😊

.

今朝は初日の出に手を合わせ、氏神様をお詣りをして気持ちよくスタートを切ることができました🙏

.

そして、午後からは両親と姪っ子と一緒に、尼崎の総氏神をお祀りする貴布彌さんへ。

御神前に立つと、2015年に遷座三百年記念行事の一つとして、

健康長寿祈願祭およびヨガ奉納をさせていただいたことや、

2016年に尼崎市市制百年記念ヨガ舞ふれあい巡りでヨガ舞をさせていただいた時の感覚が蘇ってきます。

大変有難いご縁を繋いでくださる神社です。

http://kifunesan.jp/?s=ヨガ

.

年女となる2020年🐭

日々をチュー実に、

チュー途半端にならないよう過ごしていきたい。



2019/12/29

今日はスタジオの大掃除をしました。

お手伝いしてくれたみなさんのお陰で2時間ほどで終了❣️

床も鏡もピカピカに✨

気持ちいい〜💕

ご協力ありがとうございました🙏

.

大掃除の後は恒例となった夢のコラージュ作り。

来年の夢を見える化してシェアすることで、

そこに向ける意識が高まり実現率がグッとアップするというもの。

.

雑誌から気になる写真やワードを切り抜くのですが、私の目に飛び込んできたのは、

"満たし続けるエネルギー"

"とっておきの時間を過ごす"

そして、

"せっかく人間に生まれてきたのだから、自分をちゃんと活かし切らないと"

我ながら納得!

しっくりいくわ〜

.

みんなの夢が叶いますように✨

2020年もいい年にしよう!




2019/12/23

今年もSUP Yogaでお世話になった尼崎運河へ、お掃除のお手伝いに。

ゴミはどこだと探すほど、とてもきれいでした。

のんびり水上散歩を楽しみながら、予定より1時間ほど早く終了!

.

水面にカモが浮かび、水中には大きなうなぎを発見!

曇り空にも関わらず、運河の底が確認できる透明度でした。

.

気持ちいいね

嬉しいね

 

尼崎運河

 





2019/12/21

昨日は尼崎商工会議所青年部有志メンバーでヨガをしました。テーマはズバリ「肩こり解消」

.

お仕事や地域活動に多忙な日々をお過ごしの皆さんに役立つセルフケアをお伝えしました。

"ただただ身体を労わる時間"

.

たった1時間のレッスンでしたが、効果はてき面。

「スッキリした〜!」のお声があっただけではなく、中にはビフォーアフターで1分間の呼吸数が半分に減ったメンバーも(=緊張が緩和し一回の呼吸が深まったことを表しています)

ご参加下さった皆さん、お疲れ様でした!

.

次回は来年1月24日(金)19:00〜

リクエストにお応えして「お腹周りをスッキリ」がテーマです。

ご希望の方はコメントまたはメッセージで。

Yoga Space Shalaprema 




<<  <  1  2  3  >  >>

ヨガインストラクターの方


  • 協会について詳しく聞いてみたい

  • 具体的な求人情報を知りたい

  • 担当者と直接話をしてみたい


 

企業・団体の方


  • ヨガレッスンや研修を導入したい

  • プログラムについて相談したい

  • 担当者から詳しく話を聞きたい