今回の騒動がなければ「まだまだ先のこと」と手を付けることはなかったであろうオンラインレッスン。この先、with コロナ、afterコロナの時代には欠かせない健康ツールの一つとなるのではないでしょうか。
こんな時だからこそ、リモートワークをされている社員の方々の運動不足やストレス解消のために、健康経営に取り組まれる企業様にもお届けできれば。
.
アンケートを集計しました。
まずはデータ版を。
追って生のご意見・ご感想版をアップしたいと思います。
SNSの影響力はますます拡大しそうですね
オンラインでヨガデビューは難しいのか。何がネックとなっているのか。課題の一つです。
教室でヨガをすることが習慣になっている方にとっては、オンラインででも続けたいという気持ちが大きいことが良く分かる結果に。また、自宅待機中の運動不足、ストレス解消にお役に立てたことは大変嬉しい。
今後はロングバージョンのレッスンも是非取り入れてみたいですね〜
インストラクターにとって、平面の環境でもいかに動きを見せるか。また、画面を見なくても、いかに言葉で伝えることができるか。ですが、うるさ過ぎて耳障りになることや、集中を欠くことは避けたい。その辺りに一番試行錯誤しましたが、全員一致のお答えは非常に嬉しかったです。
ご意見にお応えして、サブスク(1か月受け放題5,500円)プランや、気軽に受講できる30分550円のプランを追加しました!